当ブログをチェックする前に、様々なブログを既に拝見したかと思います。
ですが、正直な話し比較項目がたくさんあって、いまひとつ何が良いのか分かりづらいのではないでしょうか?
一般的に言われている赤ちゃん向きウォーターサーバーの選び方は以下の通りになります。
- お水の硬度
- 温水機能
- 使いやすさ
- ランニングコスト
- ボトル交換のラクさ
- チャイルドロック機能
確かに上記のポイントはとっても重要!
ですが、スマホがどんどん高性能になっていると同じように、売れ筋サーバーも進化を重ねて今ではどのサーバーも高性能。
なので、数年前と違い、赤ちゃん向きウォーターサーバーの選び方は特定のポイントを意識していただくだけで問題ありません(^^)
そこで、実際にウォーターサーバーを10台以上使った水LOVEが『このポイントだけ抑えてほしい』項目をサクッと紹介します!
- チャイルドロック機能
- ボトル交換のしやすさ
赤ちゃん向きウォーターサーバーの比較ポイントは2つ
チャイルドロック機能
こちらの「チャイルドロックでウォーターサーバー特集【体験済み】イタズラ防止と手軽さは両立できた!」でもご紹介していますが、基本的にウォーターサーバーのチャイルドロック機能は、上記4種類に分類できます。
ボタン | コック | 押し込み | ピン | |
---|---|---|---|---|
安全対策 | ▲ | |||
サーバー | 多い | 多い | 少ない | 少ない |
おすすめ | ー | ー |
※2021年3月現在
チャイルドロック性能は、赤ちゃん向きウォーターサーバーを選ぶ上で一番重要な比較ポイントです。
また、ウォーターサーバーによっては温水しかチャイルドロック機能が搭載されていない場合もあります。
『冷水・温水』共にチャイルドロック機能搭載サーバーを選ぶと、より安全にウォーターサーバーが利用可能です。
ボトル交換のしやすさ
上から交換 | 下から交換 |
---|---|
選べる台数 | |
多い・基本的には上から交換 | 少ない・全体の1割程しかない |
交換のしやすさ | |
約12kg程あるボトルを持ち上げるサーバー上部まで持ち上げる必要あり ※一部軽量ボトルあり | 浮かせる程度でサクッと簡単にボトル交換可能 |
最優先は、確かにチャイルドロック機能です。
ですが、チャイルドロックポイントの他にボトル交換のしやすさを比較項目に加えてあげることで、ウォーターサーバーをより快適に使えます(^^)
『画像』
ウォーターサーバーを生活の一部に加えることで、最低でも毎月2回程はボトルの交換作業を行うことになるかと思います。
一般的なウォーターサーバーのボトル容量は、12L。
つまり、約12kg程ありますので、サーバー上部(高さ100cm〜120cm)まで毎回持ち上げるのはちょっと重労働です(>_<)
あまり意識しないポイントですが、長く快適に使う上でボトル交換のしやすさは重要な比較ポイント。
子育てしてるとなにかと腰が痛みますので、ラクに交換できるのは地味に有り難かったりします(^^)
ミルク向きおすすめウォーターサーバー3選
コスモウォーターsmartプラス

詳細 | |
---|---|
冷水ロック | |
温水ロック | |
片手で給水 | |
ボトル交換 | 下置き |
詳細 | |
---|---|
初期費用 | 無料 |
サーバーレンタル費用 | 無料 |
お水の種類 | 天然水 |
天然水代金 | 12L/2,052円 ※11,4L/1,949円(四国のみ) |
注文ノルマ | 月/2本 |
送料 | 無料 |
最低継続期間 | 2年間 |
月額費用 | 24L/4,104円 ※22,8L/3,898円(四国のみ) |
2021年3月現在:税込価格
- 冷水&温水チャイルドロック可
- ※ピンを左側に倒すとロックなしモード
- 足元からボトルの交換作業可能
最大の魅力は、目的・状況に合わせて自由に調節できるチャイルドロックのカスタマイズ機能です。
ご覧の通り、コスモウォーターは注ぎ口のピンを特定の方向に倒すことでロックレベルをあなた自身で調節可能。
ピンを外してサーバー上部や手元に置いておけば、サーバーの構造上絶対に温水&冷水が出ません!
反対にピンを左に倒すことでロックなし(レバーを押すだけ)で温水&冷水が出ます(^^)
『完全チャイルドロック』『ロック機能なし』を自由にカスタマイズできるのは、 2021年3月現在コスモウォーターsmartプラスのみです。





フレシャススラット

詳細 | |
---|---|
冷水ロック | ー |
温水ロック | |
片手で給水 | |
ボトル交換 | 下置き |
詳細 | |
---|---|
初期費用 | 完全無料 |
サーバーレンタル費用 | 無料(前月3箱以上の注文) 990円(前月0箱〜2箱の注文) |
お水の種類 | 天然水 |
お水代金 | 9,3L/1,626円(富士) |
注文ノルマ | 月/2パック(1箱) |
送料 | 沖縄以外無料 |
最低継続期間 | 2年間 |
月額費用 | 18,6L/4,244円 |
2021年3月現在:税込価格
- 調乳モード(70度程のエコ温水)あり
- 冷水ロックなし・温水チャイルドロック可(ボタン式)
- 足元からボトルの交換作業可能
残念ながら冷水にはロック機能はありませんが、冷ます時間を短縮できるエコ温水(70度程)が使える珍しい高機能サーバーです。
最大5段階の温度調節機能により、湯冷ましにかかる待ち時間を短縮できます(^^)
また、ボトルの交換位置はサーバー下部。
足元から簡単にボトルの交換作業が行える下置きタイプのウォーターサーバーです!
おしゃれなデザインサーバーとしての人気も高い売れ筋サーバーになります。
スリムサーバーⅢ

詳細 | |
---|---|
冷水ロック | |
温水ロック | |
片手で給水 | |
ボトル交換 | 上置き |
詳細 | |
---|---|
初期費用 | 無料 |
サーバーレンタル費用 | 無料 |
お水の種類 | 天然水 |
お水の代金 | 12L/2,116円/本 ※基本プラン 12L/1,987円/本 ※プレミアム3年パック |
注文ノルマ | 月/2本 |
送料 | 無料 |
最低契約年数 | 2年間※基本プラン 3年間※プレミアム3年パック |
月額費用 | 24L/4,233円 ※基本プラン 24L/3,974円 ※プレミアム3年パック |
2021年3月現在:税込価格
- ロックカバー&ボタン式
- 安全対策を最優先にした2段階ロック(※カバー取り外し可)
- サーバー上部からボトル交換可能
サーバー上部からボトル交換を行う必要がありますが、スリムサーバーⅢの安全対策は、赤ちゃん・幼児だとまず外すことが不可能なダブルロック機能を贅沢に採用しています。
また、このロックカバーは外して利用することも可能なため、料理時等目が届かない時だけカバーを装着させておくことも可能。
かなり頑丈な作りのため、コツを掴むまでは大人でも苦労するレベルの安全対策がポイントです。




ウォーターサーバーを使ったミルクの作り方/動画で紹介
ロック(冷) | ロック(温) | ボトル交換 | |
---|---|---|---|
コスモウォーター | 下置き | ||
スラット | ー | 下置き | |
スリムサーバーⅢ | 上置き |
※2021年3月現在
ご紹介の通り、赤ちゃん向きウォーターサーバーの重要比較項目は『チャイルドロック』と『ボトル交換のしやすさ』です。
このポイントを意識していただくことで、安全・かつ素早く美味しいミルクが作れます(^^)
煮沸後、少し冷ましたお湯(70℃以上)をやけどに注意し、できあがり量の約2/3入れます。乳首をつけ、哺乳びんをよく振って溶かした後、できあがり量までお湯または湯冷ましを加え、軽く混ぜ合わせます。
引用:はぐくみ公式サイト
今回は、はぐくみ公式サイトで紹介中の手順に沿って上記3種類のおすすめサーバーで実際にミルクを作ってみました。
地域やご家庭によって多少手順が違うかと思いますが、上記サーバーでミルクを作るイメージを持っていただければ幸いです。
おそらくあなたが想像以上に簡単に作れますよ(^^)
コスモウォーターsmartプラスでミルク作り
- サーバー上部で作業できる
- フリーチャイルドロック設定のため、ロックを外す手間なし
- 出水スピードは普通だから調節しやすい
今回はスピード感を重視しましたので、コスモウォーターsmartプラスの魅力の一つでもある『チャイルドロック機能』は無効(ピンを左側に向ける)で行いました。
他サーバーですとロック解除の工程が入りますが、ロック機能を無効にしているおかげでかなりスピーディーにミルク作成可能です(^^)
フレシャススラットでミルク作り
- サーバー上部で作業できる
- ロックボタンを長押しで温水出水可能
- 出水スピードが早い
スラットもコスモウォーターと同様に赤ちゃん向きウォーターサーバーとして絶大な支持を受けています(^^)
確かに約70度程のエコ温水はとっても便利でして待ち時間を短縮できるのですが、出水の勢いがけっこう強くて細かい調節が少々難しかったです(>_<)
スリムサーバーⅢでミルク作り
- サーバー上部に作業できない
- 人差し指でボタンを押すとラクラク片手出水可能
- 出水スピードは普通だから調節しやすい
取り外し可能なロックカバーを外したおくと、コスモウォーターと同様にスピーディーにミルク作成可能でした。
また、一見面倒そうに思えるボタン式のチャイルドロックは、人差し指でボタンを押すことで片手でラクラク作業できます(^^)
赤ちゃん向きおすすめウォーターサーバー3選で比較
コスモウォーター | スラット | スリムサーバーⅢ | |
---|---|---|---|
画像 | ![]() | ![]() | ![]() |
冷水ロック | ー | ||
温水ロック | |||
片手給水 | |||
ボトル交換 | 下置き | 下置き | 上置き |
お水 | 天然水 | 天然水 | 天然水 |
注文ノルマ | 月/2本 | 月/2パック | 月/2本 |
最低契約 | 2年 | 2年 | 2年 |
月額 | 24L/3,800円 | 18,6L/3,913円 | 24L/3,920円 |
公式 | 申込み | 申込み | 申込み |
2021年3月現在:税込価格
この3種類のウォーターサーバーなら、極論どの製品を契約しても安全・かつ快適にミルクを作れます(^^)
ただ、冒頭でもご紹介した通り、チャイルドロック機能とボトル交換のしやすさを総合的に判断すると、コスモライフ株式会社から販売中のコスモウォーターsmartプラスに軍配があがる印象です。
導入前に気になる疑問・質問/2021年3月更新
ウォーターサーバーを一台契約するだけで、夜中のミルク作りが驚くほど簡単になります!
ですが、世界で一番愛してやまない赤ちゃんの飲み物作りに使うとなると、細かいポイントも気になってしまうのは当たり前です。
そこで、最後に読者様やSNSで不安視されている疑問・質問をこの先でご説明します(^^)
- 放射能について
- ウォーターサーバーの水質(硬度)について
- 湯冷ましについて
この他にわからない・不明な内容がありましたら、記事下のコメント欄に書き込んでいただければ24時間以内にご返信致します!
【質】放射能は大丈夫?【答】定期的に水質調査を実施
- コスモウォーター=2ヶ月に1回
- フレシャススラット=1ヶ月に1回
- スリムサーバーⅢ=1時間に1回
上記の赤ちゃん用としておすすめしたいウォーターサーバーだけではなく、国内で販売中のウォーターサーバーは、信頼できる第三者機関に水質調査を高頻度で依頼しています。
また、この水質調査結果はウォーターサーバー公式サイトで常に公表しており、誰でも自由に回覧できます(^^)
下に公式サイトリンクを貼っておりますので、こちらの内容も合わせてご利用の参考にしてください。
- コスモウォーター公式サイト=https://www.cosmowater.com/
- フレシャススラット公式サイト=https://www.frecious.jp/
- スリムサーバーⅢ公式サイト=https://premium-water.net/
【質】ミネラルは大丈夫?【答】ウォーターサーバーは全て軟水
赤ちゃん向きウォーターサーバーの選び方で『お水は軟水』と紹介されているのを他メディアで見たことがあるかと思います。
確かにその通りで、赤ちゃん・幼児にはミネラル成分量の少ない軟水を与えてあげてください(^^)
ですが、実は国内で販売中の全ウォーターサーバーは『全てミネラル成分量の少ない軟水』を提供しています。
ウォーターサーバー=軟水のお水になりますので、安心してご利用ください。
【質】ミルクの冷まし方は?【答】冷水を使えば大丈夫
一部のブログでは『お湯に水を混ぜて温度を調節するのはNG』と紹介されています。
確かに基本的にはNGなのですが、この水とは水道水を指しています。
つまり、水道水などの微量ながら塩素や細菌が含まれている可能性のある水ではなく、市販のミネラルウォーターを使って温度を調節すればよいのです(^^)
ママ・パパなら知らない人はいない程の人気メーカー・はぐくみ公式You Tubeでも以下のように紹介されています。
湯冷ましの代わりに、森永赤ちゃんの水をお使いいただけます。
つまり、先程紹介した以下の手順でウォーターサーバーでの赤ちゃん用ミルク作りは問題ありません(^^)
- 殺菌消毒した哺乳瓶に粉ミルクを入れる
- 温水を注ぐ
- 軽く混ぜる
- 冷水を入れる
- 温度を確かめて完成
本来は流水を当てて適切な温度になるまで冷ます(待つ)必要がありましたが、ウォーターサーバーなら待ち時間なしで速攻ミルク作りが可能!
1秒でも早く赤ちゃんにミルクを飲ませてあげたいですよね。
『温水⇒混ぜる⇒冷水⇒温度を確かめる』の手順で赤ちゃんに美味しいミルクを素早く飲ませてあげてください。
【質】そもそもミルクを作るのはだめなのか/定期的なメンテナンスを欠かさずに
ごくたまに「ウォーターサーバーは雑菌まみれ」等と言った指摘があります。
確かに他の家電(冷蔵庫や電子レンジ)と同じように、何も対策を行わないと雑菌が繁殖してしまう可能性は高いです(>_<)
- 注ぎ口=1週間に1回
- 受取皿=1週間に1回(夏場は数日に1回)
- ボトル交換場所=交換毎
人気の高いウォーターサーバーは、タンク内を定期的に循環することで清潔な状態をキープしてくれる独自機能を搭載しています。
そのため、私達ができる範囲のメンテナンス対策は上記の『注ぎ口・受取皿・ボトル交換場所』の3ヶ所です。
ウォーターサーバー=ミルク作りはだめ」ではなく、哺乳瓶を毎回殺菌すると同じようにウォーターサーバーも同様に通常利用以上にメンテナンスしていただき、きれいな状態をキープしましょう(^^)
さいごに
- 売れ筋サーバーはどの製品も優秀・あまり差がない
- その中でも差が出やすい部分を比較するのが水LOVE式
- 水LOVE式比較ポイントは『ロック機能』と『ボトル交換のしやすさ』
出来る限り短文で分かりやすく執筆しました。
細かいポイントで比較すると確かにもっとあるのですが、100円単位で節約するよりも大きな固定費削減が家計的に助かるのと同じように、わかりやすい違いのみをチェックすべき。
『安全対策・腰にやさしい』を重要キーワードとして考えていただき、あなたにとって最適な赤ちゃん向きウォーターサーバーを選びましょう(^^)
コメント 誤字脱字の指摘・ご不明点などコメントいただけると嬉しいです。
分かりやすかったです、ありがとうございます。
コスモウォーター使ってみます
ありがとうございます!
コスモウォーターはチャイルドロック【あり】と【なし】に設定できる数少ないサーバーです。
使い方に合わせてsatomiさんの都合がよい方法で快適にお使いください(^^)
音って静かですか?
お水がタンクに入る時に「ポコポコ・・・」と音がする程度で、基本的にはほぼ無音だと思って下さい!
今まで10台以上使ってきましたが、駆動音が気になるサーバーはありませんでした(^^)
始めまして、プレミアムウォーターのロックカバーは失くすと弁償ですか?
取説チェックしましたが、そのような注意事項は見つかりませんでした。
無くしそうなら予め別の場所に保管しておいたほうが何かと安心ですね!