デザイン | 便利 | スペース | |
---|---|---|---|
詳細 |
総評 | 理由 | |
---|---|---|
一人暮らし | 業界最軽量だから、ワンルームの利用でも場所を必要としない。 | |
おしゃれ | グッドデザイン賞を受賞したデュオの小型サーバー。 | |
マンション・アパート住 | キッチン・カウンターにそのまま設置できる。 | |
寝室 | エコモード搭載だから駆動音が静か。 | |
大家族 | ▲ | 軽量パックだからお水の交換が面倒に感じる可能性あり(>_<) |
- 初回の水1箱無料
- フレシャスグッズ
- 他社サーバー解約時に発生する解約金キャッシュバック(※最大16,500円まで)
- 妊娠中・小さいお子様がいる限定の最大17,000円相当お得プラン(ママパパプラン)

2017年8月から人気宅配水メーカーでもあるフレシャスからコンパクトな卓上サーバーが新規販売開始!
その名も『フレシャスデュオミニ』
そして、実際に2ヶ月間使用した結果・・・思っていた通り、かなりいい感じのウォーターサーバーでした(^^)
[box color=”beige” title=””] 2021年3月現在も愛用中です。
[/box] また、暮らしに役立つアイテムを数々紹介してる宝島社発行の『MonoMax』が次に売れるモノとしてフレシャス・デュオミニを紹介中!
[fukidasi color=”black” back_color=”light-gray” avatar=”https://hikaruraito.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/04/woooor4-min.png” lr=”l” name=”アラサー女” type=”yoko” avatar_waku=”maru”]実際多くのご家庭に愛用されています。[/fukidasi] このページでは実際に私がデュオミニを利用して感じたメリットとデメリットを簡単にご紹介しています。
ご利用の最終確認としてお使いください。
- 卓上ウォーターサーバーで1番人気が高い!
- 1パック/4,7Lだから女子・子供・お年寄りでも簡単にお水交換が可能。
- 業界最軽量&コンパクトだから自宅のどこでも好きな場所に設置可能。
- おいしい富士山の天然水が飲める。
- コンパクトながら、サーバー性能は業界随一の実力。
レンタル | 購入 | |
---|---|---|
おすすめ度 | ▲ | |
サーバー費用 | 条件付き無料 | 一括:3,9900円 分割:1,167円×36回=42,012円 |
天然水(4,7L) | 925円 | 755円 |
ノルマ | 月/1箱(4パック) | 月/1箱(4パック) |
配送料金 | 無料 | 無料 |
月々の最低費用(18,8L) | 3,700円 | 分割:4,187円 サーバー支払後:3,020円 |
2021年3月現在:税込価格
※レンタルプランのみ 前月/3箱以上のご利用でサーバーレンタル費用無料!(0箱〜2箱なら、サーバーレンタル費用として月額500円発生)
[/box]


- 初回の水1箱無料
- フレシャスグッズ
- 他社サーバー解約時に発生する解約金キャッシュバック(※最大16,500円まで)
- 妊娠中・小さいお子様がいる限定の最大17,000円相当お得プラン(ママパパプラン)

すぐに目的の内容をチェックして頂けるように、当記事ではジャンプ機能を採用しています。
下のオレンジボタンをタップして頂くと、すぐにあなたが知りたい情報へアクセス可能ですよ(^^)
【新型】フレシャスデュオ・ミニを申し込んだ理由
まずは、私が実際にフレシャス・デュオミニを申しんだ決め手についてご紹介しますね!
簡単に言えば、以下の3つのポイントが決め手でした(^^)
[box color=”beige” title=”■使っている理由”]
- テーブルの上でも置けるかわいいサーバーを探してた。
- お水の交換作業がラクなサーバーが欲しかった。
- デュオミニのデザインに惚れた。
下の緑ボタンをタップして頂くと1秒以内に詳細チェックできます。
テーブルの上に置けるウォーターサーバーを探していた
ウォーターサーバーって一昔前までは、『高嶺の花』のような存在でしたが、近年ウォーターサーバーの需要が高まり、私のような一般人でも手の届く製品になりました。
ですが、基本的にウォーターサーバーは高さ100cm以上の床置タイプが主流なんです(>_<)
床置 | 卓上 | |
---|---|---|
リビング | ||
ワンルーム | ||
寝室 | ー | |
テーブルの上 | ー |
決して大きい部屋に住んでいるわけじゃありませんので、ウォーターサーバーに今あるスペースが占領されるのだけは防ぎたかったんです(>_<)
[fukidasi color=”black” back_color=”light-gray” avatar=”https://hikaruraito.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/04/jpwooooo43-min.png” lr=”l” name=”アラサー女” type=”yoko” avatar_waku=”maru”]狭い空間に大型のサーバーはちょっと空間が圧迫されますからね。[/fukidasi] その点フレシャスデュオミニでしたら、テーブルにもかわいく置ける超・コンパクトサイズ。
上の画像は床置タイプのフレシャス・デュオと比較した画像ですが、明らかにサイズ感がダウンしており、より女性らしいフォルムに進化しました!
デュオミニ | 平均床置サーバー | |
---|---|---|
高さ | 47cm | 110cm |
幅 | 25cm | 30cm |
奥行 | 29,5cm | 35cm |
非常に小さいサーバーマシーンでありながら、サーバーマシーンの性能に関しては業界随一とお考えください。
お水の交換が簡単なウォーターサーバーが欲しかった
ウォーターサーバーの基本的なボトルサイズは12L(12kg)ですので、私が一人でお水交換をすることを前提に考える、とちょっとしんどくなりました(>_<)
ですが、フレシャスデュオミニでしたら、画像のように片手でもラクにボトルパックを持ち運べます!
ちなみに、フレシャスデュオ・ミニのボトルパックは、業界で1番軽量の4,7L。
デュオミニ以上に軽い天然水ボトルは、 2021年3月時点では販売されておりません!
日々使うモノだからこそ、出来る限りラク・快適に使いたいですよね(^^)
デュオミニのかわいい大きさに惹かれた
以前から、コンパクトでかわいいデザインサーバーの利用を検討していました。
ただ、卓上タイプは『デザインがイマイチなものが多い』という欠点があったんです(>_<)
ですがデュオミニなら、ご覧の通りとってもかわいいらしいデザインサーバー。
テーブルやキッチン周りに置いたとしても何ら違和感を感じさせないデザインですよね!
ウォーターサーバー業界で初めてグッドデザイン賞を受賞した『デュオ』の後継機サーバーだからこそ、非常に洗礼されたスタイリッシュさが特徴です(^^)
[button url=”https://hikaruraito.xsrv.jp/dewo-mini-link” text=”さっそく申し込む!” type=”flat” color=”green” icon=”sankaku” width=”wide”] [button url=”https://hikaruraito.xsrv.jp/dewo-mini-link” text=”1番人気の卓上サーバー・デュオミニを使う” type=”flat” color=”red” icon=”sankaku” width=”wide”]
自宅に届いてから初期設定までを解説
私が実際に申し込んでから、1週間程で自宅に到着しました!
ですが、初期設定を行わないと当然ですが美味しいお水は飲めません(>_<)
同封の取扱説明書に初期設定について詳しく明記されていましたが、この記事でも簡単にレビューとしてご紹介しますね!
[box color=”beige” title=”■デュオミニの初期設定簡易手順”]
- デュオミニを好きな場所に設置。
- コンセントの位置を確認し、問題なくコードが届く位置にサーバーマシーンを置く。
- サーバートップ(お水を入れる場所)を空け、軽くアルコールスプレーで拭き取る。
- お水を入れ、コンセントをつなぎトレイにコップを設置。
- ロックを解除し、ニードルを出す。
- 冷水・温水コックからお水を適量出す。
超・軽量の天然水パックについて
ダイエットや健康維持に役立つ富士山近郊の天然水。
水道水より若干柔らかい硬度ですので、喉にすーーっと違和感なく飲めました!
詳細 | |
---|---|
硬度 | 21mg/L |
バナジウム | 86μg/L |
ナトリウム | 0,52mg |
カルシウム | 0,57mg |
マグネシウム | 0,19mg |
カリウム | 0,07mg |
※100mlあたりの成分表
まず重さや袋の形が気になるお水から見ておきましょう。
お水は1箱に4パック入りで届けられます。(4.7L×4パック=18.8L)
ちなみにこの1箱自体はけっこう重いので、女性の方が持ち上げて移動させるのはしんどいかもしれません。
そのため一度箱を開けて、1パックずつ移動させると楽だと思います。
1パックごとなら、こんな風に片手で持ち上げることも全然余裕でした(^^)
天然水をサーバートップに設置するまで
この天然水をウォーターサーバーのトップに設置します。
トップはこんな感じになってます。
見えづらいですが、真ん中に実はニードルが埋まっています。
このニードルが袋を突き破って水が流れ込むという仕組みですね。
ここにお水のパックをなるべくシワなく押し込みましょう。
次にコンセントをつなぎ、トレイ部分に200㏄以上のコップを設置します。
(この後の手順でお水が出るためです)
ではここでニードルの出番です。
真ん中のロックボタンを2秒間長押ししてロックを解除します。
解除されるとランプが点灯します。
このランプが点灯中にNEEDLEボタンを2秒間長押しします。
すると、こんな風に尖ったニードルが出現します。
けっこう太くて鋭いニードルですね!
おしゃれでかっこいいですが普通に危ないので、取り扱いには注意してくださいね(>_<)
美味しい天然水が飲めるまで
ここまでできたら、もうすぐ美味しい天然水が飲めるようになりますよ!
それでは、お水を出してみましょう。
HOTとCOLDボタンを同時に2秒間長押しします。
すると交互にお水が出てきて、止まったらひとまずの設定は完了です!
これで後は背中部分についているHOTとCOLDのスイッチを押しておけば、冷水とお湯を飲むことができますよ。
[fukidasi color=”black” back_color=”light-gray” avatar=”https://hikaruraito.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/04/woooor4-min.png” lr=”l” name=”アラサー女” type=”yoko” avatar_waku=”maru”]けっこう簡単だなっと思いませんか?[/fukidasi] 機械音痴なので始めは不安でしたが、デュオミニ到着から20分程で全て完了しました!
スタンダードタイプのウォーターサーバーに比べて組み立てる必要もないので、女性やご年配の方でもさっと設置できると思います。
ちなみに、HOTボタンの横は部屋の明るさを自動的に判断し、温水ヒーターを自動的にオフにしてくれる『スリープモード機能』です。
こちらのボタンをONにして頂くことで、温水を使わない夜間の電気代を抑えることに成功できます!
また、朝になると自動的に温水ヒーターの電源が入り、10分〜15分程度で80℃以上の温水に戻りますので、朝のコーヒーやスープに問題なく使えました!
デメリット等は特にありませんので、基本的にスリープモードはONにしておくことをおすすめします(^^)
[button url=”https://hikaruraito.xsrv.jp/dewo-mini-link” text=”さっそく申し込む!” type=”flat” color=”green” icon=”sankaku” width=”wide”] [button url=”https://hikaruraito.xsrv.jp/dewo-mini-link” text=”1番人気の卓上サーバー・デュオミニを使う” type=”flat” color=”red” icon=”sankaku” width=”wide”]
フレシャス・デュオミニの口コミ評判
私が利用し始めた販売当初は、あまり有益な口コミ評判を発見できませんでした(>_<)
ですが、デュオミニが市場に登場してから1年以上経過していることもあり、良い口コミと少し否定的な意見の2種類の口コミ評判を集めることに成功!
下のオレンジボタンから、気になる口コミ評判を最短で確認してください(^^)
良い(好意的な)口コミ
子供達がお水をゴクゴク飲むようになった!
[label color=”green” text=”使った理由”]評判の高さを聞いて有名サーバーから乗り換えました!
非常にコンパクトで子供達も喜んでいます。
子供達が最近ではジュースよりもデュオミニから出る天然水を飲むようになったのは驚きです(笑)
移動のしやすさがとっても良い!
[label color=”green” text=”使った理由”]業界最小&最軽量小さいからどこでも好きな場所に置けるのが嬉しいです。
サーバー自体が思った以上に軽いんで、模様替えの時にも助かっています。
音が静か
[label color=”green” text=”使った理由”]噂を聞きつけました!まず音が静かなんでびっくりしました。
数年前にも別のウォーターサーバーを使っていた経験があるんですが、当時使っていたサーバーマシーンようも明らかに駆動音が静かです。
赤ちゃんのミルク用サーバーとして重宝しています。
肌がきれいになった
[label color=”green” text=”使った理由”]心優しい主人からのプレゼント引っ越し祝いとして主人からデュオミニをプレゼントしてもらいました!
めっちゃおしゃれで毎日お水を飲んでいます。
心なしかお肌がちょっときれいになったような感じ。
悪い(否定的な)口コミ
おしゃれで使い勝手が良さそうだけど・・・
[label color=”green” text=”使った理由”]デュオのほうが安いおしゃれで気になっているんですけど、旧型のデュオ?サーバーのほうが天然水代金が安いらしいんで私はデュオにしました。

結論から先にお伝えすると、天然水代金の安さで比較した場合でしたらデュオミニよりも『デュオ』のほうが安いのは確かです(>_<)
ですが、省スペースでも問題なく設置できるのはデュオミニ限定のメリット。
一応デュオとデュオミニの比較内容を別のページでご紹介していますので、こちらのご利用の参考にしてください。
[in_link url=”https://hikaruraito.xsrv.jp/whici-one/dewo-vs-dewomini” date=”modify” excerpt=”no” title=”” label=”関連記事” label_color=”blue”]
デュオミニの月額費用・料金について
ウォーターサーバーを利用する上で最も気になるのが『月額費用』だと思います。
[box color=”beige” title=”■MEMO”]
- 1ヶ月の注文ノルマが他サーバーと比較して少ない。
- エコサーバーだから月額電気代が安い。
- 富士山近郊のミネラル成分たっぷりの天然水が飲める。
- 500ml換算で100円以下で天然水を購入可能。
詳細 | |
---|---|
サーバー | ![]() |
サーバーレンタル | ※条件月無料 |
※条件月無料 | 前月2箱以下の利用の場合は500円。3箱以上の場合は無料 |
お水 | 富士山近郊の天然水 |
1パックの容量 | 4,7L |
天然水代金 | 925円 |
500ml換算 | 約98円 |
注文ノルマ | 1箱(4パック) |
最低月額費用 | 18,8L4,200円 |
申込先 | 申込み |
2021年3月現在:税込価格
下の緑ボタンをタップして頂くと1秒以内に詳細チェックできます。
サーバーレンタル費用について
レンタル費用 | |
---|---|
最低注文本数(18,8L) | 月額500円 |
37,6L | 月額500円 |
56,4L | 無料 |
2021年3月現在:税込価格
ですが、ご覧の通り仮にサーバーレンタル費用を無料で使うとなると『最低でも毎月56L以上の天然水』を注文する必要があるんです(>_<)
[fukidasi color=”black” back_color=”light-gray” avatar=”https://hikaruraito.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/04/woooor4-min.png” lr=”l” name=”アラサー女” type=”yoko” avatar_waku=”maru”]私は女子会する月にサーバーレンタル費用無料になるケースが多いです。[/fukidasi] ご家族で利用する場合でしたら、サーバーレンタル費用無料で使えることも多いかと思います。
ですが、3人以下で利用する場合でしたら基本的に月額500円のサーバーレンタル費用は払うことになるとお考えください。

ご覧の通り、他のサーバーマシーンとは全く違う洗礼されたデザインがデュオミニの人気の秘密。
裏を返せば、たった500円で業界屈指のおしゃれサーバーが手に入るんです!
デュオミニの天然水について
詳細 | |
---|---|
ボトルパック | 使い捨てパック |
お水 | 富士山近郊の天然水 |
1パックの内容量 | 4,7L |
天然水代金 | 925円 |
500ml換算 | 約98円 |
2021年3月現在:税込価格
ですが、デュオミニはとことん女性の事を考えて業界で1番の軽量ボトルを採用しています。
[fukidasi color=”black” back_color=”light-gray” avatar=”https://hikaruraito.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/04/woooor4-min.png” lr=”l” name=”アラサー女” type=”yoko” avatar_waku=”maru”]お水の交換作業がとってもラクなんです![/fukidasi] 個人的には、少々価格が高くてもストレスなくお水の交換作業が行えて、快適に利用できたほうが半年先・1年先もきっと満足して使えると考えます(^^)
実際に、私は一度もお水の交換作業を苦痛に感じたことはありません!
[button url=”https://hikaruraito.xsrv.jp/dewo-mini-link” text=”さっそく申し込む!” type=”flat” color=”green” icon=”sankaku” width=”wide”] [button url=”https://hikaruraito.xsrv.jp/dewo-mini-link” text=”1番人気の卓上サーバー・デュオミニを使う” type=”flat” color=”red” icon=”sankaku” width=”wide”]
デュオミニのレンタルと購入(買取)プランを比較
ちなみに、デュオミニは一般的なサーバーマシーンと違い『サーバーをレンタルするのか・購入するのか』私達の都合で自由に選ぶことが出来ます。
両方共にメリットがありますが、結論から先にお伝えすると確実に3年以上使う予定じゃない場合でしたらレンタルプランがおすすめ!
[fukidasi color=”black” back_color=”light-gray” avatar=”https://hikaruraito.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/04/woooor4-min.png” lr=”l” name=”アラサー女” type=”yoko” avatar_waku=”maru”]私も実際にレンタルプランでデュオミニを契約しています。[/fukidasi]
レンタル・購入(買取)プランの一覧比較表はこちら
レンタル | 購入 | |
---|---|---|
サーバー | ![]() | ![]() |
天然水代金 | 925円 | 755円 |
サーバー代金 | 月額500円 | 分割/1,167円×36回=42,012円 |
一括/3,9900円 | ||
送料 | 無料 | 無料 |
ノルマ | 18,8L | 分割/18,8L |
一括/なし | ||
月額費用 | 18,8L/4,200円 | 【分割】18,8L/4,187円 |
【一括】3,020円(お水代のみ) |
2021年3月現在:税込価格
簡易グラフ/レンタルプランか購入プラン
[box color=”beige” title=””]下の【レンタルプラン】【購入プラン】をタップして頂くと、詳しい詳細グラフを確認できます。
[/box]詳細 | |
---|---|
初月 | 4,200円 |
1年間 | 50,400円 |
1年6ヶ月 | 75,600円 |
2年間 | 100,800円 |
2年6ヶ月 | 126,000円 |
3年間 | 151,200円 |
詳細 | |
---|---|
初月 | 4,187円 |
1年間 | 50,244円 |
1年6ヶ月 | 75,366円 |
2年間 | 100,488円 |
2年6ヶ月 | 125,610円 |
3年間 | 150,732円 |
ですが、以下のポイントから3年以上使う予定じゃないと購入プランは損してしまいます(>_<)
[box color=”beige” title=”■MEMO”]
- サーバー分割購入時で解約すると、残りのサーバー代金を全額一括で払う必要がある。
- 処分する時は家電リサイクル費用が発生する。
ですが、初月から3年間の間は、ご覧の通りさほど月額費用に差はありません(>_<)
[fukidasi color=”black” back_color=”light-gray” avatar=”https://hikaruraito.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/04/woooor4-min.png” lr=”l” name=”アラサー女” type=”yoko” avatar_waku=”maru”]1ヶ月/13円購入プランのほうが安いですね。[/fukidasi] 3年間以上利用する予定でしたら、購入プランからデュオミニをゲットしましょう(^^)
デュオミニ/サーバーマシーンの性能(温度・電気代)
デュオミニは、業界でも屈指のコンパクトサイズのウォーターサーバー。
その為、デュオミニの利用を検討している方の中にはこのような不安を抱えている人も多いのではないでしょうか(>_<)
[box color=”beige” title=””]
- 簡易的なサーバーマシーンなんじゃないのか。
- 雑菌が繁殖しやすいタイプのサーバーマシーンなのか。
- 冷水とか温水とかキチンと温度調節が出来ないのでは。
詳細 | |
---|---|
サーバー | ![]() |
サイズ | 高さ:47cm |
奥行:29,5cm | |
幅:25cm | |
7,3kg | |
冷水 | 5℃から10℃ |
常温水 | ー |
エコ温水 | 70℃から75℃ |
温水 | 80℃から85℃ |
熱湯 | ー |
月額電気代 | 490円から |
スリープモード | |
エコモード | |
デュアルタンク | |
申込先 | 申込み |
温度調節機能(冷水・エコ温水・温水)
詳細 | |
---|---|
サーバー | ![]() |
冷水 | 5℃から10℃ |
常温水 | ー |
エコ温水 | 70℃から75℃ |
温水 | 80℃から85℃ |
熱湯 | ー |
申込先 | 申込み |
デュオミニは、一般的なサーバーマシーンの温度調節機能として搭載されている冷水と温水に加えて『エコ温水』が利用可能(^^)
アンチエイジング水として最適な温度がワンタッチで利用可能なんです!
エコ機能搭載/月額電気代目安
詳細 | |
---|---|
サーバー | ![]() |
月額電気代 | 490円から |
スリープモード | |
エコモード | |
デュアルタンク | |
申込先 | 申込み |
使用頻度によって若干変動あり
平均的なウォーターサーバーの月額電気代金が1,000円程度することを考慮すると、デュオミニのエコサーバーとしての実力が分かって頂けるかと思います。
月額電気代の安さは、ランニングコストに直結してしまう部分。
だからこそ、少しでも電気代金が安いサーバーが最近のトレンドなんです(^^)
ちなみに、電気代が安いサーバーは静音設計であることが多くデュオミニも駆動音が静かな静音タイプのウォーターサーバー。
睡眠の邪魔になることなく、おいしい富士山の天然水が家庭が手軽に楽しめます!
dewo miniのセルフメンテナンス方法
後ほど詳しくご紹介していますが、タンク内部は業界初の超・高性能装置の働きによって常に安全な天然水が飲めます!
ですから、タンク内部のメンテナンスは私達が行う必要はありませんので機械音痴の女性でも安心なんです。
[fukidasi color=”black” back_color=”light-gray” avatar=”https://hikaruraito.xsrv.jp/wp-content/uploads/2018/04/woooor4-min.png” lr=”l” name=”アラサー女” type=”yoko” avatar_waku=”maru”]この辺も女性に支持されている理由の一つですね。[/fukidasi] ですが、フレシャスの天然水を美味しく安全に飲む為にはタンク内部以外のセルフメンテナンスがとっても重要になってきます。
それでは、わたしが実際に行っているメンテナンス方法について詳しくご紹介しますね(^^)
頻度 | 詳細 |
---|---|
お水交換時 | サーバートップ(お水を収納する場所) |
お水交換時 | トレイ |
1週間に1回 | キャップ&インナーノズル |
3ヶ月に1回程度 | 背面 |
下の緑ボタンをタップして頂くと1秒以内に詳細チェックできます。
サーバートップ(ホルダー)は天然水を交換毎に除菌スプレーで拭く
[box color=”beige” title=”■MEMO”]
- お水の交換を行う時に毎回する。
- 除菌スプレーがあると尚良し。
- 夏場は特に意識してしっかり汚れ・ホコリを拭き取ろう!
この部分が汚れてしまうと、中央のニードルに汚れが溜まりやすくなってしまいニードルが突如上がらなくなってしまう等のトラブルに発展する可能性がどうしてもあります(>_<)
市販の除菌スプレーで構いませんので、お水の交換時には簡単に拭いて上げてください!
トレイも天然水を交換毎に食器と同様に洗う
[box color=”beige” title=”■MEMO”]- 最低でも天然水交換頻度と同じ量で行う。
- 夏場は毎日したほうが安心。
- 1番雑菌の巣窟になる可能性が高い部分。
秋や冬でしたら特別臭いは発生し辛い環境ですが、夏場になると数日間放置しただけでちょっと異臭がしてきます(>_<)
トレイ自体は少し上にあげてもらうことで簡単に外れましたので、特別難しいメンテナンス方法ではありませんね!
コックキャップ&インナーノズルを軽く洗う・拭く
おいしい天然水が出る1番重要な部分ですので、こちらも1週間に1回程度を目安に簡単にお掃除して下さい。
[box color=”beige” title=”■MEMO”]
- コックキャップを先に外す。
- 外したキャップはお湯で洗う。
- 飛び出したノズルに綿棒を指し、軽く上下左右に動かし汚れを取る
この部分を放置してしまうと、黒い汚れがコップ内に入り込みますので1週間に1回の頻度で行ってください。
背面のホコリ除去は3ヶ月に1回程度
背面は空気口になっていますので、ホコリが溜まりすぎてしまうと温度調整がバカになってしまいますし、見た目的になんだか気持ち悪いですよね・・・(T_T)
背面のホコリはあなたの使用頻度によって大きく関係しますので、一応目安としては3ヶ月1回と考えてもらい、たまにで構いませんので裏面も確認して上げて下さい(^^)
[button url=”https://hikaruraito.xsrv.jp/dewo-mini-link” text=”さっそく申し込む!” type=”flat” color=”green” icon=”sankaku” width=”wide”] [button url=”https://hikaruraito.xsrv.jp/dewo-mini-link” text=”1番人気の卓上サーバー・デュオミニを使う” type=”flat” color=”red” icon=”sankaku” width=”wide”]
デュオミニウォーターサーバーのよくある質問
それでは、最後にデュオミニを契約する前によくあるご質問を簡単にご紹介します。
最低継続期間
詳細 | |
---|---|
初月から9ヶ月 | 15,000円 |
9ヶ月から2年 | 9,000円 |
2年以上 | 無料 |
2021年3月現在:税込価格
送料・配達エリア
沖縄県のみ配達不可となっていますが、ご覧の通り他の都道府県でしたら送料無料で配達していただけます(^^)
多くのメーカーは『北海道&沖縄のみ配達費用有料』に設定している中、嬉しい配慮ですね(^^)
さいごに
- 業界屈指のコンパクトタイプのウォーターサーバーマシーン。
- 小さいから好きな場所に自由に設置できる。
- 富士山近郊の上質な天然水を採用。
- レンタルプランと購入プランの2種類を完備。
- アンチエイジング用として使い勝手の良いエコ温水に対応。
今後も特に売れ筋サーバーとして、大人気になることが予想されている一台です。

私も末長らく、デュオミニが持つ素晴らしさを体験させて頂きます!
- 初回の水1箱無料
- フレシャスグッズ
- 他社サーバー解約時に発生する解約金キャッシュバック(※最大16,500円まで)
- 妊娠中・小さいお子様がいる限定の最大17,000円相当お得プラン(ママパパプラン)

カテゴリー別ランキング